スポンサーリンク

ミッドナイト屋台のロケ地は埼玉!寺の撮影場所は千葉県柏市

スポンサーリンク

2025年春スタートの土ドラ『ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜』。

主演はWEST.の神山智洋さん!深夜に現れるフレンチ屋台を舞台にした注目作ですが、実はロケ地が埼玉県内のあの場所だったんです。

屋台シーンや病院撮影の現場、さらに一般参加OKのエキストラ募集情報まで、気になるスポットと詳細をまるっとご紹介します!

スポンサーリンク

ミッドナイト屋台のロケ地はどこ?メイン撮影地は埼玉県内!

2025年4月12日から放送スタートの新ドラマ『ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜』。
深夜にひっそり現れる“移動屋台”を舞台に、フレンチと人情が交差する物語です。
そんな魅力的な世界観を彩るロケ地はどこなのか、気になりますよね?

結論から言うと、メインロケ地の一部は 埼玉県の久喜市、杉戸町、羽生市であることが、エキストラ募集情報などから明らかになっています。
また病院シーンでは、ドラマや映画でもたびたび使用される 「東鷲宮病院」 がロケ地の可能性大とされています。

気になる場所やエキストラ情報を詳しく紹介していきます!

久喜市・杉戸町・羽生市が舞台!リアルな屋台や焼肉店で撮影

4月8日には、埼玉県久喜市と杉戸町でロケが行われています。

久喜市では、公園や病院での撮影が予定されており、病院シーンの撮影も実施されました。
杉戸町では、焼肉店が舞台のシーンが撮影されており、地元の飲食店が使われている可能性も。
さらに、4月11日には羽生市で「屋台シーン」の撮影が予定されています。
ここが物語の核となる“ミッドナイト屋台”のシーンの舞台となる模様。
いずれも都心からアクセスしやすく、リアルな街並みや自然を活かしたロケーションです。

病院ロケは「東鷲宮病院」?ドラマ常連の撮影スポット

久喜市内での病院撮影があったことから、ロケ地として有力視されているのが 「東鷲宮病院」

この病院は過去にも多くのドラマで使用されてきた、いわば“聖地”のような存在です。
たとえば『海のはじまり』『相続探偵』『法廷のドラゴン』『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』など、多数の作品に登場しています。

今回の「ミッドナイト屋台」でも、患者役・看護師役のエキストラ募集があり、春設定での病院シーンが行われました。
病院の外観・内観ともに撮影しやすい構造で、リアルさと映像映えのバランスが絶妙です。
これまでの実績を見ても、東鷲宮病院での撮影は可能性は高いと考えられます。

ロケ地候補地撮影シーン備考
久喜市公園・病院通行人、患者、看護師役など
杉戸町焼肉店一般客役の撮影
羽生市屋台メイン舞台の可能性

千葉県「長国山 妙照寺」

僧侶の方丈輝元(中村海斗)が副住職をしている「泉楽寺」のロケ地は千葉県にある「長国山 妙照寺」です

長国山妙照寺

  • 住所:千葉県柏市大井1070
  • 路線バス中井停留所より徒歩5分
  • 日蓮宗の寺院
  • 妙照寺の杉樹は柏市指定天然記念物

スポンサーリンク

エキストラ募集はいつ?誰でも応募できるってホント?

ロケ地情報と同じく気になるのが、エキストラ参加のチャンス!
「ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜」では、複数回にわたりエキストラが公募されました。
特別な資格は必要なく、地域の方も参加しやすいのがポイントです。

4月8日と11日に撮影!内容と対象者は?

4月8日(木)には、久喜市と杉戸町で2か所に分けて撮影が行われました。

久喜市では午前11時から夕方18時頃までのスケジュールで、公園や病院シーンを撮影。
対象は10代〜70代の男性・女性で、配役は通行人や患者、看護師など。
同日夜には杉戸町にて、焼肉店でのシーン撮影がありました。
こちらも同じく10代〜70代の一般男女が対象で、お客さん役として参加できます。
季節設定は春なので、服装は春らしい軽めのコーデが求められました。

4月11日には屋台シーンの撮影!主要キャストと共演のチャンス

さらに注目なのが、4月11日(金)に羽生市で行われた「屋台シーン」の撮影。

この日は、実際に物語の中心となる「ミッドナイト屋台」が登場します。
募集対象は20〜50代の男女各5名ずつ、屋台のお客さん役です。
主要キャストの神山智洋さん、中村海人さんとの共演もありえるので、ファンにはたまらないですね。
撮影は11時から19時までと長時間ですが、休憩も含まれており、無理なく参加できる内容。
しかも駅からの送迎付きというありがたい配慮も!

エキストラ情報はどこで見れるの?

エキストラ募集の詳細は、以下のページで随時公開されています👇
エキストラ募集情報(mport.info)

興味がある方はこまめにチェックして、タイミングを逃さないようにしましょう!


スポンサーリンク

ミッドナイト屋台キャスト・あらすじもチェック!個性豊かなメンバーに注目

ロケ地やエキストラの話を聞いて興味が湧いたら、キャストやストーリーも気になりますよね?
ここでは『ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜』のあらすじと出演者をご紹介します。

フレンチシェフ×副住職!異色コンビが夜の屋台で奮闘

物語の舞台は、深夜にひっそり現れるフレンチ屋台「ラ・ボンノォ」。

主人公は、老舗寿司屋の息子でフレンチシェフの遠海翔太(演:神山智洋)
そして、相棒は寺の副住職方丈輝元(演:中村海人)という一風変わった組み合わせ。
彼らが手がけるフレンチ屋台には、心に傷を抱えたお客さんがふらっと訪れます。
料理を通して心を癒すという、温かくてちょっと切ないストーリー。
フレンチと人情、異文化が絶妙に混ざり合う、新しい大人ドラマです。

豪華なキャストが脇を固める!

さらに脇を固めるキャスト陣も超豪華!

  • 剛力彩芽:翔太の幼馴染で人気シェフ
  • 津田寛治:屋台の常連客
  • 石田ひかり&竹中直人:副住職の両親役

一癖あるキャラクターたちがドラマに深みを与え、飽きさせません。
毎週、訪れるお客さんの人生ドラマにも注目が集まりそうです。

放送はいつ?見逃さないようにチェック!

『ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜』は、2025年4月12日(土)から毎週土曜23:40放送スタート!

制作は東海テレビ&イースト・フィルム、演出は清水康彦さんら実力派が集結。
主題歌はWEST.が歌う「BIG LOVE SONG」も要注目です。

▶ 公式サイトはこちら:東海テレビ「ミッドナイト屋台」公式

『真相をお話しします』ロケ地はどこ?小貝ヶ浜緑地公園が舞台!撮影時期も紹介

スポンサーリンク