スポンサーリンク
透明感のある歌声とやわらかな雰囲気で、じわじわ人気を広げているVTuber「稀羽すう」さん。
ホラーゲームでのリアクションに思わず笑ったり、歌枠で癒されたり…気づけばすっかりファンになってしまった、なんて人も多いのではないでしょうか。
そんな彼女について「前世は?」「中の人はどんな人?」「顔バレってしてる?」と気になる声が後を絶ちません。
この記事では、稀羽すうさんの前世や中の人に関する情報から、プロフィール、そしてキャラクターデザインを担当した“ママ”まで、気になるポイントをまとめてご紹介します。
スポンサーリンク
稀羽すうの前世は?
稀羽すうはかなりメロい pic.twitter.com/4BxYlUStpD
— njmono3 (@2mon00) August 22, 2025
稀羽すうさんといえば、あの透明感ある歌声とふんわりした雰囲気でファンをトリコにしている人気VTuberですよね。そんな彼女について「前世ってあるの?」「中の人は誰?」と気になる方も多いと思います。
実は、すうさんは2020年6月にSKYCOLOR Projectからデビューし、その後2022年4月にRe:AcTへ加入しました。ただ、それ以前にどんな活動をしていたのかは公表されていないんです。
ファンの中には「歌い手だったんじゃない?」なんて推測をする人もいます。あの歌声を聴けば、そう思いたくなる気持ちもわかりますよね。ただ、残念ながら確かな証拠はなく、あくまで“噂レベル”。本人も公にしていないので、真実はベールに包まれたままです。もちろん顔バレも一切なし。むしろ、そういう“謎めいた感じ”もキャラクター性を大事にしている彼女らしさなのかもしれません。
デビュー以来、歌枠やホラーゲーム配信を中心に活動してきたすうさん。丁寧なリスナー対応や、安定感あるパフォーマンスが評価されて、今も人気を伸ばし続けています。「前世は誰?」なんて想像するのも楽しいですが、結局のところ“今の稀羽すう”を楽しむのが一番かもしれませんね。
スポンサーリンク
稀羽すう、顔バレしてる?
#稀羽すう
— ゴンべ (@gonbe25) August 10, 2025
この世に希望を見出した稀羽すう
(半目でも目のハイライトが暗くならなくなったよ) pic.twitter.com/uA9gBxnETl
気になる方もいると思いますが…結論から言うと顔バレはしていません。中の人についても公式には完全非公開。プライベート情報はきっちりガードされています。
一部のファンが「前世は歌い手?」と推測しているのも事実ですが、公式に明かされたことは一切なし。インターネット上でも特定の噂が広まったことはなく、プライバシーを大切にしている姿勢がうかがえます。
デビューは2020年6月のSKYCOLOR Projectから。その後もキャラクター性を守りながら精力的に活動を続けています。ファンの間でも「中の人よりも、稀羽すうという存在をそのまま楽しみたい」という声が多く、今後も顔出しや前世公開の可能性はかなり低いといえそうです。
スポンサーリンク
稀羽すうのプロフィールを詳しく!
では改めて、稀羽すうさんのプロフィールを見ていきましょう。
- 誕生日:5月22日
- 身長:約150cm
- 血液型:A型
- 年齢:年齢という概念はない(ファンタジー感がいいですね!)
- 出身設定:「みにくいアヒルの子」の絵本の世界からやってきた存在
まるで絵本から抜け出してきたような設定が、彼女の魅力を一層引き立てています。
キャラクターデザイン
発送予定が9月下旬〜10月上旬なのでライブ間に合わない可能性あるかもです
— ゴンべ (@gonbe25) September 6, 2025
【CDJ WEB SHOP限定版】CDジャーナル2025秋号「獅子神レオナ、稀羽すう、花鋏キョウ」CDJ特製・ライブ用イヤープラグ付き https://t.co/1REhZ9NHmC @CDJournal_staff #storesjp
キャラデザインは「みにくいアヒルの子」がモチーフ。シンボルは白鳥🦢や桜🌸です。
- イメージカラー:#27272A、#A4C1FF
- リスナー呼称:「うすわのえさ」
- ファンアートタグ:「#うすわーと」
こういうファン文化があると、コミュニティが一体感を持って盛り上がれますよね。
活動内容
自称(?)「だつりょく系シンガー」として、歌枠・雑談・ホラーゲーム実況がメイン。さらに、お絵描き配信や晩酌雑談なんかもしてくれるので、つい“友達感覚”で楽しめちゃいます。
歌配信は特に好評で、「透明感のある歌声」と称され、聴いた人を思わずうっとりさせています。歌ってみた動画やコラボ配信も積極的に投稿していて、そのクオリティの高さも人気の秘訣です。
- 好きなもの:ポケモン、Official髭男dism、星野源
- 苦手なもの:豆腐(豆腐好きファンはちょっとショック?)
こうした小さなプロフィールが、逆にすごく身近に感じさせてくれます。
- YouTube:メインの活動拠点
- Twitter(@usuwasuu):最新情報やファンとの交流の場
デビュー初期はツイキャスで活動していましたが、その後YouTubeに拠点を移し、着実に登録者数を伸ばしてきました。
スポンサーリンク
稀羽すうのママは?
稀羽すう(@usuwasuu)さんのモデリングを担当させていただきました⭐
— わくー。⭐ (@wakuu024) April 7, 2022
チャンネル登録よろしくお願いします!
チャンネル:https://t.co/nWVagnSy6k
イラスト:たくぼん様(@kuroneko1364)
モデリング:わくー。(@wakuu024)#新人Vtuber #Live2D pic.twitter.com/IFjxxpXbWQ
最後に気になる「ママ」について。
稀羽すうさんのキャラクターデザインを担当したのは、イラストレーターの**たくぼん(@kuroneko1364)**さんです。VTuber界隈ではデザイナーを「ママ」と呼ぶのがお約束。ファンの間でも「たくぼんママ」と呼ばれています。
たくぼんさんの描く繊細で幻想的なタッチが、稀羽すうさんの透明感あるビジュアルを生み出しています。配信アーカイブでも「キャラクターデザイン:たくぼん 様」と明記されているので、まさに公式に認められた“ママ”ですね。
新しい衣装やビジュアルの更新に関わっているかどうかはまだ不明ですが、少なくとも稀羽すうの魅力を形作った大切な存在であることは間違いありません。ファンアートにもそのデザインが活かされていて、いろんな二次創作を見ているだけでも楽しめちゃいます。