スポンサーリンク
メルル語の意味と一覧・例文まとめ!ありがとうがテンキュミの由来は?という記事を紹介します。
ジーンズのCMに、めるる(生見愛瑠)が出演していますね。
CM内では、たくさんのめるる語が使われています。
「はっぴーす!」「かっこよきみ!」などなど。
そういえば、めるる語って賛否両論で話題になっていますね。
この記事では、めるる語の一覧とその意味を紹介します。
「ありがとう」を「10きゅmi」と言う由来などもまとめました。
Contents
スポンサーリンク
メルル語の意味と一覧・例文まとめ!
めるるさんそのまんま😂知らないから仕方ないよね笑#生見愛瑠#トリニクって何の肉 pic.twitter.com/wVDBwZC3j5
— チコ (@Chico901016) December 8, 2020
めるる語とは、どんな言葉なのでしょう?
めるるいわく、普段から独特な言葉を使っていたそうです。
ラインや、友達との会話で使っていたみたいです。
その、めるるオリジナルの言葉を、めるる語と言っています。
ただ、これと言った定義みたいなものはないそう。
なんとなく使ったり、雰囲気で言ったりすることが多いみたいです。
本人も、「どれがめるる語か分からない」とのこと。
めるる語はいつから?
めるる語は、いつからこんなに話題なのかなと思って調べました。
すると、バラエティ番組に出演する前は、あまり使っていないようです。
言葉の面白い言い間違いは、多かったですけどね!
もしかしたら、そいいうところからできたのかもしれません。
言い間違いや勘違いや、その場のノリなど。
めるるの感性で変換された言葉を、めるる語と言ってるみたいです。
めるる語の意味と一覧
ZIP見てるよ!
ZIP特集でめるる語いっぱい出てきた!!1位当てれてて凄かったよ!!@meruru20020306 pic.twitter.com/Z2Bt5qv0jU— みく👀❤️ (@mr___0306) October 22, 2020
めるる語の意味と一覧を紹介します。
・いかぷんまる→怒っている
・はっぴーす→ハッピー&ピース
・KP →乾杯
・ぐぅぺこ→お腹が空いた
・マネネ→マネージャー
・ぽふ→ポップティーン(事務所)
・とぅき→好き
・だいとぅきみバーガー→大好き
・てれやき~→だいとぅきみバーガーに対する返事
・てれやきバーガー→照れる
など。
他に、ルール?として、こんなものがあります。
・小さい「つ」は可愛くないから使わない。
・~過ぎを、「杉」と書く。
・語尾に「や」をつける。
・語尾に「み(mi)」をつける。
・「る」が語尾の場合、「る」をもう1度つける。
例:「がんばるる」
ジーンズCMでは、「chu」が語尾についてましたね!
めるる語の例文
めるる語JKに人気なの?ww
#しゃべくり007 pic.twitter.com/p1bW0ZgSNA— まりる (@marukt925) March 16, 2020
・シチュエーション:友達に、大好きと言われて、ありがとうと返す場面。
「めるるが、だいとぅきみバーガー」
「てれやき~」
・シチュエーション:マネージャーがミスをして、怒る場面。
「も~!マネネ!いかぷんまる!」
こうしてみると、言葉が短くなっていて、案外便利かも・・・。
スポンサーリンク
めるる語のありがとうは10きゅmi?由来は?
めるる語がわからない気がした50の夜👖🎵#めるる #めるる語 #わからない気がした #50の夜 #関ジャニ pic.twitter.com/m32ENZLlcb
— こんちゃん (@konchan19700117) October 7, 2020
めるる語では「ありがとう」は10きゅmiと表されます。
その由来は
ありがとう→Thank you
Thank you→サンキュー・テンキュ
テンキュ→10キュ
+miは「み」で可愛い感じを表しているとの事。
・「可愛すぎ」を「可愛い杉」と書くのは、杉の右側のさんづくり(彡)が、星が流れているみたいで可愛いから。
・いかぷんまるは、「いか」→怒る、「ぷん」→怒っている様子、まる→文の終わりの「。」か、絵文字の顔が丸いからと思われる。
など。
なんだか、象形文字の進化みたいです。
独特の想像力ならではですね。
めるるは国語が苦手?
めるるは、勉強が嫌いみたいです。
全教科苦手みたいなので、きっと、国語も苦手なんだと思います。
それで、言葉の意味や漢字の概念が、少なめなのかも。
つまり、言葉を型にはめないんだと思います。
それで、付け加えたり変換したりがぱっと浮かぶんでしょうね。
漢字も、絵のようにとらえているので、「彡」が可愛く見える・・・。
今まで「杉」という字が可愛く見えた人がいるでしょうか?
めるるならではの感覚だなあと思います。
CM発表のインタビューで、「クリスマスは仕事なのでサビシマス」と言っていました。
どんな場面でも、浮かんだ言葉をパッと言っているんでしょうね。
ネットの声
めるる語かあ
可愛いからいいけど、私が言ったらロードローラーで潰されるな。— もろ@絵描き垢と心霊垢フォロバ100 (@moro_spitz) October 1, 2020
めるる、めるる語をスタッフに求められて大変そうだ…
— りこ (@THCGWXLWlXvb1ja) October 22, 2020
最近、めるる語が落ち着いてきて嬉しい…テレビとかでも前より全然静かだし、この調子で頑張ってほしいな〜
遅刻はいただけないけど😑— うん (@xlcxy8f) October 23, 2020
めるるちゃん、めるる語にあまりフューチャーされないで可愛さとコメントで売れてるの本当にすごいと思う
— さしみ(やょい) (@ssmhy_) November 26, 2020
めるる語…のりピー語に通じるものが…芸能界に長く居ると、絶対黒歴史になるやつ…。#ZIP
— 揚足 (@ideal_yousoku) October 1, 2020
スポンサーリンク
まとめ
めるるさんのキュン✨カワイイ😆トリニクから連続出演ですね😂#テッパンいただきます#生見愛瑠 pic.twitter.com/74jOcKllgI
— チコ (@Chico901016) December 8, 2020
めるる語の一覧とその意味や「ありがとう」を「10きゅmi」と言う由来などを紹介しました。
めるる語とは何か?めるる語の意味と一覧を紹介しました。
ありがとうは10きゅmiの由来などについても、まとめました。
めるる語は、めるるの独特の感性から生まれる言葉なんですね!
意味と一覧を見ると、まるで連想ゲームのようでした。
10きゅmiの由来も、知らないと絶対わかりません・・・。
めるる語はにはいろんな意見があります。
でも、モデルという、表現の仕事をしているめるる。
こんな独特の感性があるからこそ、とびぬけた人気があるのかもしれません。
以上、めるる語の意味と一覧・例文まとめ!ありがとうが10きゅmiの由来は?の記事でした。